人を育てる

こんばんは、ダノです

なんかこの前の土日で頭パーンってなって仕事やめようってなったから今日はかなりきつかったな

気持ちが全然入らない上にやったことない仕事だったから異常に時間が掛かった

上司は簡単に終わると思っていたようだが不明点が様々でかなり苦戦した

自分が頭が悪いから終わらないのかもしれないけども

今まで色々なところで働いてきたからそれぞれ人の育て方というのを見てきた

中小企業に入ったのが初めてだったからなのか、仕事の教わり方が難しい

ある程度の規模があれば教育のフォーマットができていてそれに従ってある程度はできるようになるものだ

今の仕事は先輩や上司がそれぞれ仕事を与えてきてこっちが何をどれくらいやったことあるかが伝わっていない

これは前にやったよね?と言われても全部ではないみたいなことが多々ある

最初の方はやったことあるけど最後まではやってないですということが割とあるから想定された時間通りに終わることがあまりない

それはそれで気まずいから隠れ残業みたいなことをしょっちゅうやっているわけだ

考えると辛くなってくるな

土日にも仕事が残ってると気持ちが落ち着かない

土曜休めても日曜はやらなきゃとか考えてしまう

なんか本当に辛いな

働くのが嫌とか社会が嫌とかってことは思わない

今の仕事が致命的に合わない

できればGW明けのミーティングで上司に伝えて夏までには辞めたいが、そううまく行くだろうか

自分にとって接客業が大事なものだったと気づくのが遅かった

人と話すことやスタッフと協力してその日を終えることが今は懐かしく思える

残業も1人なら辛いがみんなでやる仕事なら全然問題ないのだ

むしろそういうのは好きだったりする

放課後とかに無駄に残ってるあの感じ

デスクワークは客が見えづらく誰のためにやっているのかわからないんだよ

目の前の人のために働く、それでいい

話は変わるが今週の少年ジャンプも面白かった

サカモトデイズの神々廻さんと大佛ちゃんの絆アツかった

カグラバチの座村さん最後のコマかっこよかったな

ワンピースは神の騎士団強い、サウロ体張ってて泣ける

明日の仕事大丈夫かな、不明なことが多過ぎて怖い

頼むからこれ以上仕事を振らないでくれ
死んでしまう

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました