値上げの春

こんばんは、ダノです

今月から4000品目が値上げされたそうです
乳製品とかアルコール、冷凍食品とか様々らしい

普段はそこまで細かく値段見て買ってないからあまり気づかないが会計に進むと高く感じることはある
お金があるから値段見ないって人もいるだろうけど私の場合は昔からなんとなくこれくらいだろう、みたいなノリで買い物しているだけです

たまにちょっと高くなる時もあるけど長年やっているとまぁ大体いけるもんだ

これは意外と役に立っていて、世の中が値上げだーとかなっててもそこまでダメージを受けない

微々たる出費は増えているかもしれないが

アメリカは輸入品に何でもかんでも関税をかけようとしているって話があるらしい

経済大国はやりたい放題しますな
日本は煽りを受け続けるだけなのでしょう

今日も仕事は辛いし

仕事してて気付いたのは、仕事キツキツでも辛いが少な過ぎても辛い

仕事がないとずっとサボっている感じになるし、仕事を報告する時に内容がスカスカになってしまう

新社会人たちは戦っているだろうか
X見て若者たちの絶望を見て共感している

こっちは30代ですが、新しい職場ってのはいつでもきついもんだ
自分の職場はまともな人しかいないから助かっているのだが

まともな人が多いから自分があまりにも無力で辛い時もある

いまだによくわからない仕事とか資料作りとかあってその都度グロッキーだ

とにかく一日一日を乗り越えていくしかない

食とか興味ないタイプだったのに今じゃ帰宅しながら何食べようか考えることくらいしか楽しみがない
外食して散財して、こんな暮らしで大丈夫だろうか

楽しいことないかな〜

明日もがんばろー

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました