こんばんは、ダノです
今日もがっつり残業して遅くに帰宅
月曜の朝は死ぬほど憂鬱で行きたくなさすぎたけどなんとか帰り着いた
毎日上司に仕事の報告する時間があるのだがその時間が何気に結構きつい
前日の仕事が終わってないことを毎日のように報告しなければならなくてなぜ終わらなかったかを考えなければならない
しかし理由もなかったりするから困る
そして先輩から頼まれた別件の仕事もあったりしてどちらを優先していいのか判断に困るものもある
上司にしろ先輩にしろどちらも目上だから両方をなんとかこなさなければならないわけで
それを言い訳にもできないから自分のせいにしかできないんだよね
板挟みの局地だ
学生の頃サッカー部でヤンキー気味の先輩から頼まれた変なメニューをやっていたら、エースの先輩が来て
「お前もあいつらと一緒にふざけるのか」
と真面目にキレられたことを思い出した
いや、こちらとしてはどっちも先輩だから何も言えないんですど、、、
とも言えないから謝ったんだけど、会社も同じなのかよ
そんな月曜の憂鬱を少しだけ解消してくれるのは少年ジャンプだ
もう30過ぎてるけど辞めるタイミングなんてのはない
ワンピースは休載が増えたし呪術も終わったから少し寂しさもあるがまた面白い漫画が出てくるのがジャンプだ
今はカグラバチとサカモトデイズが王道っぽい感じで面白い
しのびごと、魔男のイチ、キヨシあたりも結構面白いけど続くかはわからない
今までも面白いと思った漫画が秒で終わったことがあるから漫画家も大変だろうと思う
夢を叶えても辞めたくなったりするのかな〜
会社員は夢って人はそういないだろう
生きてきて流れでなるのが会社員だと思う
そりゃ、アップルとかアマゾンとかで働きたいとかなら夢と呼べるかもしれない
結局は認知度で変わってくる
昔
「俺の仕事は普通の仕事と違うからすごい」
と言い張る知り合いがいたんだが本当に主観でしかないし、そんなこと言い出したら普通の仕事ってなんだよって思ったりした
そんなにドヤ顔でこられてもお前の会社なんか聞いたこともないし、と
言いたいのは会社が有名だから偉いとかではなく、謙虚でいろということだ
やってることがすごいかどうかは周りの評価でしょう
そう考えたら誰でも知ってる有名な企業の人は多少すごいことになるかもしれんけど
少なくとも高卒でフリーターだったやつがハローワークで見つけた名も知らぬ待遇の悪い会社がすごくはないだろう
つまりは謙虚さが大事なんだ
超大企業にいたとして、そいつが
「俺の仕事はすげぇ」
なんて言ってたらきめぇわけで
自分で評価するほど滑稽ものはない
なんか昔のことを考えてたらイライラしてきたから止めよう
今週は木曜休みだからあと二日行けば小休憩できる
生きるしかない
ではまた
毎週のジャンプ

コメント