休日と日本代表

こんばんは、ダノです

今日は春分の日で休日でした
しかし仕事がけっこうハードだと単発の休みはそこまで満喫できないですね

明日行けばまた休日と考えればなんとかやっていけそうではあるのだが

カレンダー通りの休みになって気付いたのだが、土日休む必要が別にないということ
子育て中だったりしたら最高だろうけど1人なんでね

街も混んでるし土日のメリットがないような

今日はダラダラしていたら夜になり、サッカー日本代表の試合がありました
今回のW杯予選は余裕っぽすぎてあまり注視していなかったから試合があることすら知らなかった

今日も普通に勝つだろうと思ったけど前半はなかなか苦労していたようで
相手のバーレーンは出場を争う立場だからけっこう強めに出てきた感じだった

最近の代表戦をそこまで真剣に見ていなかったから思ったのだが、三苫選手と久保選手のポジションがちょっと低いように思ったけどいつもなのかな

両サイドの強みを活かすならもっと前目のポジションでもいい気がしたけど
今の日本代表はアタッカーの層が厚いから前に使いたい選手が多いんだろう

プレミアとリーガ贔屓だからそう思っただけでその他の選手もヨーロッパでゴリゴリにやっている選手だから頼もしいか

それで結局2-0で勝ったしやっぱ強い
8大会連続の出場もすごいことだ

W杯に1回出てから出場が途切れていないのは日本とブラジルだけらしい
ブラジルは全大会出てるから別格ではあるけど

イージー予選だったから休日の終わりにリラックスして観るには最適でした

今の子供達も昔と同じようにスポーツ選手に憧れたりするのだろうか
小さい頃からスマホを持ってユーチューパーとかティックトッカーを見ていたらそっちに向かっていきそうな気がするが

そもそも現代はエンタメが増え過ぎて視聴で満足できそうだから夢に向かって努力とか難しそうに思う
親ガチャだとかSNSで派手な暮らししてる人見たりとかで現実見すぎて冷めたりしそう

まぁそんなこと思ってるのも年寄りだけで若者は昔と変わらず夢持って生きてたりするのかもしれないけど
というかそうあってほしい

早いうちから達観するよりやりたいことに必死こいてる人生の方がなんだかんだで楽しいと思う

つまらんこと言ってくるやつは無視でいいんじゃなかろうか
そういう人間はきっと充実してなかったり嫉妬してたりするのだろうから

田舎とかだとけっこう出る杭を打ってくるよね
夢見るな的な風潮が少なからずある気がする

若い頃に東京に出てこられたのは良かったのかもしれない
バイト先とか夢追い人で溢れてたりしたから

しかし今は30代
夢はもう終わりでしょうか

何か見つかるまでやり続けるのが人間ですかね

明日気合いで頑張って土日休もう

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました