少し生き返る

こんばんは、ダノです

今日の朝は死ぬほど会社行きたくなかったけど仕事が微妙に進んだから少し生き返りました

社会でよくある指示待ちになるなという概念

あれはどうなんだろうか

ある程度の年数が経っていればもちろん指示待ちは良くないと思うが、新人にはちょっと厳しい
指示待ちにはなりたくないとは思うがそもそもやることがわからないから待つしかない瞬間があるわけだ

先輩とかに仕事の質問をしたくても明らかに忙しそうだと気を遣って聞けなかったりする
まぁそこを無視してガンガン行ける奴が出世したりする現実もあるわけだが

バイトといえど一つの業種をそこそこの年数やったから感じることなんだが、そもそも仕事の理解度が深まれば指示待ちなんかにはならないと思う。

今は仕事も全然できないけど3年とか続けられればそれなりにはできるんじゃないだろうか

指示待ちするなという教えで早く育つ可能性もあるけど、その前に辞めてしまう可能性も秘めているよね

ゆっくりさせてくれないのが社会ではあるけども


今日は色々終わって少し落ち着く時間ができた
しかしやることもなくアニメなんかを見ていた

気付いたら最近アニメをよく見ている
るろうに剣心・青のミブロ・リゼロ・終わったけどドラゴンボールも見ていた

リゼロはバイトしていた時代に二次元を極めたような女子大生にゴリ押しされて話し合わせるために見始めたらそのまま続いている
ラノベ系は見たことなかったから最初はかなりオタクっぽい感じだな〜とか思ったけど3期は結構面白い

青のミブロは周りで見てる人に会ったことないけどなんとなく面白い
というか新撰組が少し好きだから見てられるのかもしれない。

永倉新八の自伝的な本を昔読んだからかもしれない
やっぱり近藤とか土方とか新撰組にはロマンがあるよね

今の30代前半がハマったアニメはなんだろう
昔は今ほどアニメがすごい時代ではなかったけどそれなりにみんな見てたんじゃないかな

ハガレンとかエウレカセブンとか記憶に残るものもある
高校生の時クラスの奴らがハルヒ踊ってたな〜とか思い出したがあの頃はオタクとか思って少し冷めた目で見ていた気がするからごめんだけど

鬼滅の刃とか呪術廻戦とかアニメブームすごかったというか今もすごいのか
流行る曲もアニソンばかりだもんね

チ。のサカナクションの曲が今すごいみたいだ
見た方がいいと何人かに勧められたがまだ手を出せていない

一度見始めるとキリがなくなるからスタートが難しいのだ
アニメもドラマもシリーズものの映画も始めたら終わりである

この前炎炎の消防隊の漫画を二日間で全巻読み終わったけど気付いたら休みがほぼ終わっていた

面白かったけどもったいない気もする
けど人生は暇つぶしと思えばどれだけ休みを無駄にしてもそれでいいのかもしれない

とにかく明日は金曜日

なんとか逃げ切って週末に突入したい
生きるってしんどい

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました