平成ドラマを見て

こんばんは、ダノです

目が痒すぎて終わってるんですが
花粉と黄砂か

職場に行くと微妙に緊張感があるからか症状弱まってる感じがします
家の掃除もしないとまずいか

表面上は散らかっていないが掃除機とかを怠っているからハウスダストが気になります
空気清浄機ずっと回しているがこれは意味があるんだろうか

昔から空気清浄機は気休めだと思っているので
フィルターが汚れるということは意味あるんだろうけども

今日は珍しく仕事がそこそこ終わっているから気が楽です
まぁ明日行けばまたたくさん仕事があるんだろうけども

帰ってきてから3時間くらいしか時間ないからそこまでゆっくりもしてられないですね

あと2時間と少し何しようかな

恋のチカラというドラマを見始めて今4話くらい
とてもいいです

堤真一も深津絵里も矢田亜希子も素敵です
坂口憲二も西村まさ彦もいいキャラです

世代のせいなのか、やっぱり平成ドラマ好きだな〜

今とちょっと違う感じと言いますか
自由な感じがします

最近はハラスメントとか炎上とかポリコレだとかルッキズムとか気にすることが多すぎて社会全体が気を使いすぎている気がする

いい社会というか傷つくことは減ったのだろうけど言葉選びすぎたり人との距離感考えすぎたりして自由に人付き合いってわけにもいかないもんで

実際は結構お話し好きだったり人付き合いしたくてもできてない人もいるんでしょう

最近は会社の人ともそれなりに話すようになってきてそこはとても良い感じです

友達ってわけにはいかないだろうけどそれでも人と話すのは楽しい気がする
1人暮らしのせいかもしれないけど

社会にも流れみたいなのあるからまたいつか人付き合いが流行ったりするのだろうか

確かに良し悪しではあるが

ちょっと古い世代だからか、少しくらい嫌な面もあるのが世の中だと思っているし

そもそも社会とか人付き合いはめんどくさくて嫌なものでしょう

何でもかんでも思い通りになったらつまらないから少しくらい嫌な面も笑い話とか愚痴に変えて生きていけるくらいの気概は必要だと思うことにしよう

あと二日で土日か〜

毎日異常なスピードだな

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました