こんばんは、ダノです
社会ってのは厳しいな〜
今日も当たり前のように3時間残業
朝から夜まで会社にいます
なんなら昼の休憩も30分で切り上げて仕事
最初は自分が仕事できないから残業も仕方ないかとも思ったが、よくよく考えると自分以外の先輩、上司もほとんど残業してらっしゃる
ということは数年働いたとてこの日々は確定みたいなものか
会社が悪いわけではない、選ぶ業界を間違えたと言える
この仕事も毎日定時だったらかなりいい仕事だと思うが
土日が来たわけだが山積している仕事をどうにか減らすために使うことになりそうだ
反動かわからないけど今日も2000円程使った気がする
お金持ちからしたら普通かもしれないけど一般会社員だとなかなかじゃないか
何か面白いことを見つけたいけど仕事に忙殺されたら何もできない
ニュースとかでワークライフバランスなんてのを見ると本当にそんなものがあるのかと疑いたくなるな
接客ならシフト制でたまに残業にはなるけど全然帰れてたよな〜
木曜のアメトークを今見ている
小物MC芸人というがみんなそこそこの立場だ
ダイアンの津田さんはいつ見ても面白いな
ダイアンのラジオも面白い
何も予定のない週末が来てしまったから仕事に当てるしかねぇ
友達とかのインスタ見てると充実してそうだがみんな仕事辛くないのか
充実してるやつだけがインスタとか更新してるのか
SNS見ない方が幸せなんだろうけどSNSで見てないと世の中から隔離された気がするから見るしかないんだよ
新しいドラマとか見始めようかな
ではまた
土日もお仕事か

コメント