スローダンス

こんばんは、ダノです

今日は土曜日、休みで割と早めに起きましたが雨だったので部屋でダラダラ

「恋ノチカラ」見終わったので新しいドラマでも見ようかと思って深津絵里繋がりで「スローダンス」を見始めました

10年くらい前に見たのですがまた見てみようと思ったのと、サブスク代がもったいない気がしたのもあります

20年前のドラマであの頃の雰囲気があり、やはり好きです
映像なのか撮り方なのかはっきりとは分からないけどあの頃だなって思いますね

映画監督の夢をほぼ諦め、自動車教習所で教官をやっている妻夫木聡演じる理一君が学生時代に、教育実習生として会っていた深津絵里演じる衣咲さんと偶然再開するところから始まるドラマですね

コーヒーショップで揉めるところから始まるのですが、最初は結構やばい人ってかんじ
ズケズケと物を言うタイプで強い女性ですね

理一君が25歳、衣咲さんが31歳で姉さん的な立ち位置

その他にもキングコングの西野さんとか若い頃の田中圭さんとか広末さんとか今でもよく見る人ばかりで何気に豪華なドラマだ

エビちゃんとか、今は亡き小林麻央さんも出ていてとても懐かしい
小林麻央さんって明るくて素敵だったな〜と思い出します

そして藤木直人さんが30代前半で、今の自分と同じくらいだなと思ってあまりの違いにびっくりです
私は来世に期待かな、、

深津絵里さんのあの手のキャラクターはハマり役ですね
サバサバしていて明るいけど少し哀愁を感じさせるところとか

教習所で成田空港まで行っちゃうところは今のドラマとかだとありえなさそうで笑えます

いつからかドラマも

「実際はこんなわけない」
「仕事を馬鹿にしている」

とかのリアルな意見で下手な演出はできなくなっている

アニメや漫画でさえ、こんな展開はあり得ないと矛盾の指摘がネットで繰り広げられてしまう

それって本当に面白いのか

ドラマとか映画とか現実を交えながらもドラマチックな脚色があって面白くなるんじゃないのか
そんなに現実と違ったら嫌なのか

それならニュース見とけば良いんじゃないか

まぁ古い考えなのかもしれないけど

まだ2話だけどスローダンス面白いです
せかせか進んでいく感じでもないのでゆっくり見れます

主題歌の福山雅治の「東京」がまた良いんだよね
昔よく聞いたな〜なんて思います

今日もだけど来週また寒くなるみたいで憂鬱かもしれない

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました